研究業績

原著論文(最新5件)

  1. 喜多杏美乃, 今井順一, "否定的助言における「可もなく不可もない」情報の提示がエージェントへの信頼感に及ぼす影響の基礎的検討 ―3択タスク環境における信頼感への影響の調査―," 日本感性工学会論文誌, Vol. 22, No. 3, pp. 289-299, 2023.8.
  2. 飯田春樹, 今井順一, "VR環境におけるハンドトラッキングを利用したフリック文字入力インタフェースの改良," 計測自動制御学会論文集, Vol. 59, No. 2, pp. 51-61, 2023.2.
  3. Yuta Suzumura and Jun-ichi Imai, "Effectiveness of 'Neither-Good-Nor-Bad' Information on User's Trust in Agents in Presence of Numerous Options," IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E105-D, No. 3, pp. 557-564, 2022.3.
  4. Shinku Yokoyama and Jun-ichi Imai, "Conditions under which 'Neither-Good-Nor-Bad' Information Works Effectively on User's Trust in Agents," International Journal of Affective Engineering, Vol. 20, No. 4, pp. 199-208, 2021.10.
  5. 作本賢吾, 今井順一, "「可もなく不可もない」情報の提示がエージェントへの信頼感に及ぼす影響," 電子情報通信学会論文誌D, Vol. J103-D, No. 3, pp. 82-91, 2020.3.

  [原著論文 全リスト

Top

国際会議(最新5件)

  1. Rin Takenowaki and Jun-ichi Imai, "Investigation of Subjective Impression Perceived from Agent that Expresses Multiple Opinions Simultaneously," Proceeding of 22nd International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management Applications (CISIM 2023), LNCS 14164, pp. 410-423, 2023.9.
  2. Jun-ichi Imai and Taiga Kiyomiya, "Wearable Pedestrian Guidance System that Detects Latent Risks and Guides User by Vibration," Proceedings of the 3rd International Symposium on Engineering and Technology (ISET 2021), p. 66, 2021.11.
    (Honorable Mention Oral Presentation, ISET 2021)
  3. Tomoya Ishige and Jun-ichi Imai, "Peripheral Notification That Does Not Interfere with User's Concentration by Interactive Projection," Proceedings of Joint 11th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 21st International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2020), #1570665081, pp. 70-74, 2020.12.
  4. Shinku Yokoyama and Jun-ichi Imai, "Effects of Magnitude of Profits Brought by 'Neither-good-nor-bad' Information from Agents," Proceedings of the 2020 International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research (KEER 2020), 2211-13-02, 2020.9.
  5. Jun-ichi Imai, Yoshiaki Morita, and Shin-ya Sakaguchi, "Influence of Relationship between Users and Life-Like Agents on Task Performance," Proceedings of the 20th International Symposium on Advanced Intelligent Systems and 2019 International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ISIS 2019 & ICBAKE 2019), pp. 247-252, 2019.12.

  [国際会議 全リスト

Top

国内研究会・大会等(最新5件)

  1. 秋山穂人, 今井順一, "紙媒体での学習効率向上を目的とした周辺視野の視覚刺激を減衰するARマスキング," 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2023講演論文集, 2-1, 2023.9.
  2. 喜多杏美乃, 今井順一, "エージェントシステムにおける否定的助言の有用性の検証," 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2023講演論文集, 1-3, 2023.9.
  3. 深澤拓光, 今井順一, "姿勢推定に基づき修正点の指摘内容をエージェントが誇張して再現する動作学習支援システム," 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2023講演論文集, 1-2, 2023.9.
  4. 谷久博規, 今井順一, "VR環境における没入感の維持に焦点を当てた実環境の危険通知手法の検討," 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2023講演論文集, 1-1, 2023.9.
  5. 深澤拓光, 今井順一, "姿勢推定に基づきエージェントが理想姿勢からの修正点を指摘する動作学習支援システム," 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2022講演論文集, B3-2, 2022.12.

  [国内研究会・大会等 全リスト

Top

特許

  1. 今井順一, 金子正秀, "物体追跡装置, 異常状態検知装置及び物体追跡方法," 出願:特願2006-95587, 2006.3., 登録:特許第4769943号, 2011.7.
  2. 長島知正, 今井順一, "自律神経活動評価装置," 出願:特願2005-238267, 2005.8., 登録:特許第3755005号, 2006.1.
Top

外部資金獲得

  1. 科学研究費補助金, 基盤研究(C), "常にユーザの視界内に情報提示する実環境情報投影システム," 代表, 2014.4-2017.3.
  2. 科学研究費補助金, 若手研究(B), "周囲の人の流れを妨げることなくユーザとの同行が可能な自律移動ロボット," 代表, 2010.4-2012.3.
  3. 科学研究費補助金, 若手研究(B), "「見えていない」ことの認識が可能な知能ロボットに関する研究," 代表, 2008.4-2010.3.
  4. カシオ科学振興財団, 第25回(平成19年度)研究助成, "環境に対するユーザとの見え方の違いを認識し知的に振る舞うロボットに関する研究," 代表, 2007.12-2008.11.
  5. 新エネルギー・産業技術開発総合機構(NEDO), 次世代ロボット基盤技術開発プロジェクト, "画像認識用デバイス及びモジュールの開発," 分担, 2005.10-2008.3.
Top

その他

招待講演

  1. 今井順一, "ユーザの視界推定に基づく「相手の立場に立った」支援が可能な知能システム," 2020年度福岡工業大学総合研究機構情報科学研究所講演会, 2021.3.
  2. 今井順一, "エージェントによる「可もなく不可もない」情報の提示とユーザが抱く信頼感との関係," 第21回日本感性工学会大会 生命ソフトウェア部会企画セッション「生命ソフトウェア」, 2019.9.
  3. 今井順一, "見えている/いないことを認識するシステム," 第14回ヒューマンマシンシステム研究会, 2014.11.
  4. 今井順一, "ユーザとの認識のズレを理解可能な「気が利く」ロボットの開発とその主観的印象評価," IEEE Conference on Soft Computing in Industrial Applications (SMCia/08) ポスト講演会, 2010.7.
  5. 今井順一, "視界推定に基づいた「認識のズレ」を理解可能なロボットの開発とその振舞に対する主観的印象評価," 第11回日本感性工学会大会 而立の会企画セッション, 2009.9.

解説論文

  1. 金子正秀, 尾崎勇也, 今井順一, "撮影条件の違いにロバストなまばたき検出を利用したベストショット画像の自動生成," 画像ラボ, Vol. 20, No. 6, pp. 43-49, 2009.6.
  2. 今井順一, 金子正秀, "オクルージョンに頑健な視覚追跡技術 ―見えないものを推測できるロボットビジョンの実現を目指して―," 映像情報インダストリアル増刊号「まるまる!ロボットビジョン」, pp. 66-70, 2008.9.

ブース出展

  1. "「見えている/いない」ことを認識するシステム," CEATEC 2019, Co-Creation PARK(スタートアップ&ユニバーシティゾーン), E072-13, 2019.10.
Top