日本感性工学会 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2022最優秀発表賞 (2022年12月)
喜多杏美乃, 今井順一,
"「可もなく不可もない」情報を用いた否定的助言がエージェントへの信頼感に及ぼす影響,"
生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2022論文集, B3-1, 2022.12.
千葉工業大学 情報変革科学部 認知情報科学科 / 情報科学部 情報工学科
喜多杏美乃, 今井順一,
"「可もなく不可もない」情報を用いた否定的助言がエージェントへの信頼感に及ぼす影響,"
生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2022論文集, B3-1, 2022.12.
深田智康, 今井順一,
"ユーザ頭部追跡と円筒型リアプロジェクションスクリーンを利用した疑似立体投影,"
2019年映像情報メディア学会年次大会講演予稿集, 11D-1, 2019.8.
深田智康, 今井順一,
"ユーザ視点を考慮した円筒型疑似立体投影システムの提案とその評価,"
生命ソフトウェア・感性工房合同シンポジウム2019論文集, 2-3, 2019.11.
作本賢吾, 今井順一,
"ユーザの抱く期待感がエージェントへの信頼感に及ぼす影響,"
生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018論文集, S4-4, 2018.11.
佐久間涼, 今井順一,
"距離情報を利用した遮蔽物体の半透明提示手法,"
生命ソフトウェアシンポジウム2013講演論文集, pp. 83-86, 2013.10.
河合啓二, 今井順一, 井上誠, 福本誠,
"近傍探索範囲を漸減させる対話型タブーサーチによる香り生成手法,"
生命ソフトウェアシンポジウム2012講演論文集, G4-3, 2012.11.
今井順一,
"カメラと深度センサによる3次元での人物視界・死角領域推定,"
生命ソフトウェアシンポジウム2011講演論文集, pp. 86-87, 2011.11.
Jun-ichi Imai and Masahide Kaneko,
"Kansei Evaluation of Behaviors of Robot which Recognizes Difference between User's and Its Own Fields of View,"
Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2010 (KEER 2010),
pp. 683-692, 2010.3.
Jun-ichi Imai and Masahide Kaneko,
"Visual Object Tracking under Occlusions with Autonomous Switching Mechanism of Targets,"
Proceedings of Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and
7th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2006), pp. 618-623, 2006.9.
今井順一, 塩谷浩之, 栗原正仁,
"混合モデルを用いた遺伝的アルゴリズムの特徴解析,"
平成14年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 247, p. 304, 2002.10.