2020年度
2021年3月22日
今井研究室の大学院修士課程2年生1名、学部4年生9名が、コロナ禍を乗り越え無事修了・卒業を迎えました。おめでとう!
2021年3月10日
2020年度福岡工業大学総合研究機構情報科学研究所講演会(福岡工業大学)において下記の講演を行いました(招待講演)。
- 今井順一, "ユーザの視界推定に基づく「相手の立場に立った」支援が可能な知能システム"
2021年1月19日
卒業論文発表会が行われました。
2021年1月12日
修士論文発表会が行われました。
2020年12月7日
国際会議 Joint 11th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 21st International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2020; オンライン開催) において下記の発表を行いました。
- Tomoya Ishige and Jun-ichi Imai, "Peripheral Notification That Does Not Interfere with User's Concentration by Interactive Projection"
2020年11月12日
今井教授が令和2年度前期グッドレクチャー賞(対象科目:「情報処理」)を受賞しました.
2020年11月8日
生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020(オンライン開催)において下記2件の発表を行いました。
- 深田智康, 今井順一, "画像の周波数特性と特徴点の分布を用いたテクスチャレス領域抽出手法"
- 飯田春樹, 今井順一, "RGB-Dカメラとトラッキングカメラを用いた一人称視点での前景物体半透明表示"
2020年9月8日
国際会議 The 2020 International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research (KEER 2020; オンライン開催) において下記の発表を行いました。
- Shinku Yokoyama and Jun-ichi Imai, "Effects of Magnitude of Profits Brought by 'Neither-good-nor-bad' Information from Agents"
2020年9月7日
卒業論文中間発表会がオンラインで開催されました。
2020年8月31日
学部3年生11名が新メンバーとして今井研究室に加わりました。
2020年4月7日
緊急事態宣言の発令に伴い、2020年度の授業開始日が5月18日(月)に再度繰り下げられました。 詳細は改めて連絡がありますので注意してください。
2020年4月1日
波乱の幕開けとなってしまいましたが、教員1名、大学院生2名、学部4年生9名の体制で今井研究室11年目のスタートです。